労働時間にまつわる実態

 労働時間の長さに関する問題が何かとクローズアップされています。
一般的には、正社員として勤務するのであれば、8時間勤務が基本的になりますが、残業時間が多くなるという人もみられるのが現状といえるのではないでしょうか。
長時間労働は避けるべきという考え方が大勢を占めるようになってきました。
過労による精神不安や精神ストレス、心の闇などに苛まれる人が後を絶たないという実態も浮き彫りになっているのです。
 ライフワークバランスという言葉が盛んに叫ばれるようになってきました。
朝早くから夜遅くまで会社にいることを良しとしてきたビジネスパーソンにとっては、耳の痛い言葉かもしれません。
特に働きづめの男性に向けた言葉といえるでしょう。
早い時間に帰宅して、奥さんの家事を手伝うことも家庭円満につながります。
 日本では、労働時間に合わせて給料を支給することになっていますので、あえて残業をするという人がいることも現実です。
基本給だけでは生活がままならないので、必死に残業代を稼ぐという人が多いのも現実なのです。
一か月の残業時間が100時間を超えるという企業も散見されています。
労働時間を管理するのも結局は自分自身になります。
いわゆるサービス残業が黙認されるような風土がある企業は、この先の成長もないかもしれません。
働いた分の給料はしっかりと支払われる企業が良い企業です。
政府が進める成果主義の導入には、まだまだクリアすべき課題が残っています。